information お知らせ
2023年2月16日
「第15回ビバホールチェロコンクールプレイベント
チェロアンサンブルXTCコンサート」
入場整理券配布を開始いたしました。
詳しくは左記「イベント情報」をご覧下さい。
入場整理券には限りがありますのでご注意ください。
2023年1月11日
第15回ビバホールチェロコンクール
募集要項を公表しました
2023年1月4日
第15回ビバホールチェロコンクール プレイベント
『チェロアンサンブルXTC(チェロアンサンブルエクスタシー)』
コンサート決定!
5月14日(日)13:30開演 入場無料※但し入場整理券が必要
詳細は後日お知らせいたします
2023年もよろしくお願いいたします
2022年12月28日
2022年もありがとうございました。
ビバホール(養父公民館)は12月29日から2023年1月3日までお休みいたします
2022年11月20日
「第15回ビバホールチェロコンクール」課題曲が発表されました。
https://www.facebook.com/VIVAHALL
2022年9月11日
「みんなだいすき!声優さんによる ビバ・おはなしシアター
クリスマスバーション Part2」
開催が決定しました!
チケットの発売は9月16日(金)
インタネーットにて販売いたします。
みなさまのお越しをお待ちしております!
2022年8月10日
「第14回ビバホールチェロコンクール第1位受賞記念柴田花音チェロリサイタル」
養父ビバホール公演のチケット販売が始まります。
みなさまのお越しをお待ちしております。
2022年6月29日
「養父市立ビバホール」
使用許可申請書が新しくなりました。
今後はこちらをご使用ください。
2022年4月21日
第15回ビバホールチェロコンクール 日程決定!
いつもより早い公表ですが、本日日程が公表になりました。
2023年
一次予選 7月5日(水)、6日(木)
二次予選 7月7日(金)
本 選 7月9日(日)
詳細は決まり次第お知らせいたします。
ビバコンはとうとう第15回を迎えることができそうです。
ぜひビバホールで若きチェリストたちの応援、お願いいたします!
2022年1月4日
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年10月21日
ビバホールの利用時間短縮と利用人数制限が次の通りとなりました。
新型コロナウイルス感染症対策(手指消毒・検温・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保・
名簿記入など)については引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
開館時間 9時〜22時
利用人数 定員まで利用可能
※但し、大声を出す利用などについては、定員の半数までとなっています。
詳しくは、養父公民館事務所(079-664-1141)にお尋ねください。
ビバホールチェロコンクール 今後の予定について
2021年に第14回ビバホールチェロコンクールを開催し、
2022年に第14回 第1位受賞者記念リサイタルを開催。
2023年に第15回ビバホールチェロコンクールを開催予定です。
本年(2021年)より隔年での開催となります。
2020年9月9日
「ホールガイド」ページにおきまして、
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策での客席のご使用方などご案内しております。
貸し館をご希望の場合は、ご一読ください。
2020年7月10日
歴代第1 位受賞者優志のみなさんが ビバホールチェロコンクールを応援しようと、
リモートで演奏してくださいました。
ビバホールチェロコンクール歴代第1位受賞者 8人によるチェロアンサンブル
「ニューシネマパラダイスメドレー」
第14回を迎えようとしていましたビバホールチェロコンクール。
新型コロナウイルス拡散防止のため延期となりましたが、そのような年に、
第一線で活躍されています歴代第1位受賞者優志8名の方々の演奏をお聴きください。
ビバホールチェロコンクール(ビバコン)にお越しいただいた方はご存じかと思いますが、
コンクールでスタッフが着ているビバコンテーマカラーの緑色Tシャツを
みなさま着て演奏してくださいました。
ご不便で不安な毎日をお過ごしのこととお察ししますが、
この素晴らしいチェロの音色が皆様に心に届きますよう、祈っております。
https://youtu.be/Q-IkGFEWvYo
2020年度開催予定でした第14回ビバホールチェロコンクールプレイベント
出演予定でした
チェロ:加藤文枝さん、山澤慧さんの演奏をお楽しみください。
「花は咲く」作曲:菅野よう子 編曲:山澤慧
https://youtu.be/hOGiPAw1gdc
2020年6月4日
【ビバホール貸し館について】
ビバホールは貸し館を再開いたしました。
施設を利用される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のことを守ってください。
1.次の事項に該当する場合は、自主的に利用を見合わせること。
・ 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、
地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
2.利用当日、窓口で書面や聞き取りによる体調確認に協力すること。
3.利用者全員の名簿(任意様式)を提出すること。(なお、各公民館等でも名簿を配布します)
4.マスクを持参すること。
5.こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
6.他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保すること
(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)。
7.大きな声での会話等を控えること。
8.感染防止のために施設管理者が決めたその他の措置の遵守や施設管理者の指示に従うこと。
9.利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、施設管理者に
速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること。
10.各室定員の半数以下で利用すること。
今後の状況によって延長する場合があります。
お問い合わせは養父市立養父公民館 電話 079-664-1141
みなさまのご理解とご協力をお願いします。
2019年4月11日
「ビバホールチェロコンクール運営委員会」が
「第21回但馬文化賞」を受賞いたしました。
ありがとうございます!