第8回ビバホールチェロコンクール 課題曲


一次予選:A、Bよりそれぞれ一曲を選択し、演奏すること。

   A ⑴ J.S.Bach : 無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調よりプレリュード 
⑵ J.S.Bach : 無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調よりプレリュード 
⑶ J.S.Bach : 無伴奏チェロ組曲 第6番 二長調よりプレリュード  
⑷ 黛 敏郎 : BUNRAKU(文楽) 
   B   ア L.Boccherini : ソナタ第6番イ長調よりアダージョとアレグロ
イ F.Francoeur : ソナタ ホ長調よりアダージョ・カンタービレとアレグロ・ヴィーヴォ
ウ G.Frescobaldi(Cassado編) : トッカータ 二長調
エ P.I.Tchaikovsky : ペッツォ・カプリチオーソ作品62


二次予選:次のいずれかのソナタを選択し、演奏すること。繰り返しは省くこと。楽譜の使用は可。

  ① L.van Beethoven : ソナタ 第3番 イ長調 作品69
  ② L.van Beethoven : ソナタ 第4番 ハ長調 作品102-1
  ③ L.van Beethoven : ソナタ 第5番 二長調 作品102-2
  ④ J. Brahms : ソナタ 第1番 ホ短調 作品38
  ⑤ J. Brahms : ソナタ 第2番 へ長調 作品99
  ⑥ F. Schubert : アルペッジョーネ・ソナタ イ短調
  ⑦ R. Strauss : ソナタ へ長調 作品6

本  選:次のいずれかのコンチェルトを選択し、演奏すること。

  ⓐ 別宮貞雄 : コンチェルト「秋」
  ⓑ E.Elgar : コンチェルト ホ短調 作品85
  ⓒ J.Haydn : コンチェルト 第2番 二長調 作品101
  ⓓ E.Lalo : コンチェルト 二短調
  ⓔ R.Schumann : コンチェルト イ短調 作品129
  ⓕ P.I.Tchaikovsky : ロココの主題による変奏曲 イ長調 作品33